2019年12月23日1 分通訳 - 某旅行組合ご一行様新北市政府からのお話で、東京の某旅行組合ご一行様の通訳アテンドをさせていただきました。今回の案内先は三峡。三峡は台湾国内の旅行客はよく行くところですが、日本人にはあまりなじみがない場所かもしれません。三峡と聞くと三峡老街が有名ですが、日本統治時代に建設された建物がまだたくさ...
2019年9月18日2 分宇都宮大教授の学術視察と海外インターン企画の視察アレンジをさせていただきました。宇都宮大学から4名の先生が台湾にお越しいただくにあたり、 弊社で台湾学術視察のアレンジをさせていただきました。 今回の研究テーマは「男女共同参画」、「台湾の特別支援教育」を テーマとした各所のヒアリングでした。 今回ヒアリングさせていただいたのは...
2019年2月25日1 分岩手県洋野町の台湾トップセールスに同席させていただきました。北三陸に位置する岩手県洋野町の台湾トップセールスに同席させていただきました。今回は人材交流促進の現地アドバイザーとしてご一緒し、今後洋野町に台湾の高校生と大学生を送るお手伝いをさせていただけることになりました。先日仙台のラジオで宣言したことの第一歩として取り組んでいきます。...
2018年12月10日1 分士林高商にて241名の静岡県の高校生の交流先日、士林高商にて241名の静岡県の高校生の交流イベントで司会と通訳をさせていただきました。 再来週は台湾の高校生が静岡県の高校に訪問します。双方の交流がしっかり形になっていてすばらしいです。
2018年10月18日1 分日本と台湾の建築業者の商談通訳宮城県の某建築会社と台湾の某建築事務所の商談通訳をさせていただきました。台湾には日本統治時代に建立された寺院が残っていますが、それを保存しようという動きがあります。しかし、寺院建立には日本の建築技術がどうしても必要な部分があり、それは海外の建築士にはできないのだそうです。寺...
2018年5月27日1 分台湾大手飲料製造企業『貝納頌』テレビCM撮影台湾大手飲料製造企業『貝納頌』テレビCM撮影時の英語・中国語・日本語の三ヶ国語通訳 #通訳 #テレビCM #貝納頌 #口譯 #電視廣告
2017年9月24日2 分写真家 原直久(日本大学芸術学部)写真集における冊子翻訳【ゼミナール】 写真表現の伝統を振り返りながら、現在の写真を検証するとともに、写真表現の原点であるオリジナルプリントの価値と芸術性を追求し、ハイクオリティーな作品作りのため、特に大型カメラでの制作を中心に行う。完璧を目指したプリントを作る情熱を持ち、銀塩、デジタルあるいはハ...